※ 上記は、熊本県、国立大学法人熊本大学、熊本県商工会議所連合会、熊本県商工会連合会、熊本県中小企業団体中央会、熊本県中小企業家同友会及びミュージックセキュリティーズが締結した「ふるさと投資を活用した熊本地震被災地応援ファンドに係る連携協定」において、ファンドによる被災中小企業者の復旧・復興の取組みの第1弾として採択されています。
平成28年熊本地震で被害を受けた下宿施設の復興費用を募集します。 こちらの施設は熊本県大津町の有限会社はしもとが地域貢献として熊本県立大津高等学校の生徒に提供していたものです。 震災で下宿棟は半壊し、復旧工事が必要です。 ※当初500万円を目標に寄付を募集しておりましたが、その後、追加の資金ニーズが発生したため、目標金額を増額しました。
平成28年熊本地震で境内各所が甚大な被害を受けた熊本城稲荷神社の復興費用を募集します。熊本のシンボル熊本城に鎮座する神社として、一日でも早く熊本城の復興、しいては熊本の復興の心の拠り所となるよう求められています。
障がい者の皆さんの働く機会・場所を提供するため、熊本県大津町で『すまいる弁当』の工場および直売店を構える一般社団法人すまいるの運転資金を募集します。